2015年09月11日
三島村 ジオパーク認定

9月5日に、鹿児島県の三島村が日本ジオパークに認定されました。三島村は、約7300年前に噴火した鬼界カルデラの外輪に位置する硫黄島と竹島と、黒島で構成されています。
私は2010年に、メンドンという面踊りが見たくて、硫黄島へ行ったのですが、その海の色に驚きました。港は、赤土が膨大に流出したかのような赤茶色なのですから。この島は、俊寛が流された島として有名だったので、その怨念かと一瞬思ってしまいました。
でも、違うのですね〜。昔から硫黄が採れ、その鉄分を含んだ硫黄が海に流れ出たのだそうです。怨念ではなく、ちゃんと科学なのですね〜。
1日めにメンドンを見たあと、黒島へ行く予定でしたが、メンドンは2日めが面白いということで、急きょ、黒島をキャンセル。船の都合で、簡単には次の島へ行けないので、硫黄島だけで帰ってきましたが、是非、いつか竹島、黒島へも行ってみたいものです!
写真は、硫黄島(いおうじまと読みます。小笠原の硫黄島は「いおうとう」と読むのだそうです。)の港。
Posted by hamayuri
at 11:30