2015年09月03日
喜界島の掩体壕

喜界島から帰って来てすぐ、新潟へ出かけなければならなかったため、すっかりアップし忘れていたのが、いろいろあります。
まず、これは、戦闘機を格納しておくための「掩体壕(えんたいごう)」。喜界島には旧海軍の中継飛行場があり、鹿屋空港から、あるいは旧陸軍空港からも、沖縄に向けて燃料補給や不時着もふくめ、飛行機が離発着していました。これらの戦闘機を隠すための掩体壕は、この島に50程も造られたとのことですが、有蓋コンクリートで造られたのは、ここのみだとか。あとは木の枝や三方に土盛りをして、カモフラージュしていたようです。喜界島には、こうした戦跡が多くあります。
Posted by hamayuri
at 14:50