しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年08月15日

群黎賞をいただきました!

しばらく更新をさぼっておりまして、すみません。実は7月29日〜31日まで、秋田に行ってきました。佐佐木幸綱主宰の「心の花」全国大会があったからです。昨年は、東京であったのですが、毎年、地方を回っているようです。東北へは、行ったことがないので、東北新幹線「こまち」1号に乗って、行きました。いやあ、一人旅は結構好き〜自由ですものね〜ま、こうして旅ができるのも、仕事を頑張ってきた自分へのご褒美?いやいや、理解ある夫のおかげと感謝しつつ、実りつつある田んぼを眺めておりました。
 こまち1号は、早朝6時32分発でしたから、東京の実家をその1時間前に出発。えきねっとで買っておいたチケットをもって、いざ、東京駅へ。方向音痴の私なので、迷うかと思ったのですが、意外とすんなりずんずん行けて、おお、私やるじゃん!と自画自賛しながら、乗り込みました。この瞬間がうれしいですね〜秋田は終着駅なので、もう、爆睡できる。朝からビールということもなく、寝不足をここで補填。うれしい爆睡。

 秋田へ着いたら、改札で見知った方をみつけ、相乗りのタクシーで会場へ。でも、開場までには1時間以上もあるので、ぶらぶら時間つぶし。ホテル内のブティックを見ていて、バーゲンなどを見ていたら、おや、素敵な靴がある。立派なホテルにはちょっと恥ずかしいくたびれた靴を履いていたので、思い切って買ってしまいました。ふふ、これなら、懇親会にも恥ずかしくないなと思いつつ。ランチはカレーバイキング。白、黒、ピンク、ベージュなど、様々なカレーを堪能しながら、一人ランチを楽しみました。

 さて、会場に行くと昨年、一緒になった三重の人と偶然またいっしょの席になり、なんか、縁を感じちゃいましたね。いっきに楽しくなってきました。宮崎の伊藤一彦先生による講演「短歌と風土」のあと、題詠「祭り」に関してのシンポジウム。ハレとケの歌について、いろいろ面白かった。

そして、毎年選ばれる「心の花賞」と、今年初めての「群黎賞」の発表。少しは期待はしていたものの、顔に出ないように、普通にしていたのですが、なんと、群黎賞に私の名前が呼ばれたのであります!!え?わたし?え、ほんと?てな感じで、とりあえず老眼鏡を外して壇上へ〜

 なななんと、佐佐木幸綱先生が、笑顔で待っている!いやあ、64歳にして、新人賞ですから、なんともお恥ずかしいですが、第一回というのが、いいですよね。
群黎賞をいただきました!


群黎賞をいただきました!





Posted by hamayuri  at 17:28



削除
群黎賞をいただきました!