2011年11月21日
ダンスの躍動感はいいですねー
土曜日から始まった奄美市民文化祭は、この六調太鼓がオープニング。威勢があっていいですよね。実は、私の習字の先生も出ていらっしゃる筈。客席にご主人を発見(元教育長なのであります!)したので、お二人で参加されているのかと思いましたといったら、「僕は講座生でないから参加できないの。僕のが巧いしね」ですって。いやあ、なんと答えていいかといって、大笑いしましたー。

と、三番目のこの踊り。まさかこんな動きはできませんが、やはり歯切れよく、踊っている姿はカッコいいですねー。市民文化祭での一こま。リッコモダンジャズスタジオの皆さんです。最近は、フラダンスが子どもからご年配の方まで人気ですが、この方々はもはやセミプロ級ではないかしら。会場にいらした文化協会会長とお話していたあのですが、「最近は日舞などが人気がなく、こうしたダンスなどが人気」だとか。うんうん、それ、わかりますー。だって、日舞を見ていて、眠ってしまったのですもの、私…。かー、鼾かかなかったか心配ですわ。

と、三番目のこの踊り。まさかこんな動きはできませんが、やはり歯切れよく、踊っている姿はカッコいいですねー。市民文化祭での一こま。リッコモダンジャズスタジオの皆さんです。最近は、フラダンスが子どもからご年配の方まで人気ですが、この方々はもはやセミプロ級ではないかしら。会場にいらした文化協会会長とお話していたあのですが、「最近は日舞などが人気がなく、こうしたダンスなどが人気」だとか。うんうん、それ、わかりますー。だって、日舞を見ていて、眠ってしまったのですもの、私…。かー、鼾かかなかったか心配ですわ。

Posted by hamayuri
at 08:57