2014年01月06日
永遠のゼロ
今年のお正月はのんびり。買っておいた本や映画をみることができ、ひさしぶりに贅沢な時間を過ごすことができました。なかでも感動したのがこの本、「永遠のゼロ」。TVなどでも紹介されていたので買ったのですが、読み始めたら止まらない。
以前、喜界島から出撃した海軍最後の特攻隊員だった人のエピソードを取材したことがあります。鹿屋や知覧のほか、茨城の神之池(ごうのいけ)まで行き、桜花という狂気の特攻機を戦慄の思いでみたことがあります。そうしたかつてのことが、いろいろ思い出されるような感じで、読み始めたらどんどんひき込まれて行きました。
最後近くになって、喜界島の名前が出て来た時にはびっくり!涙で文字が見えなくなっていきました。かなり分厚い本でしたが、読了して思うのは、奄美の記憶遺産ともいえる戦跡をあらてめて、取材してみたくなりました。
以前、喜界島から出撃した海軍最後の特攻隊員だった人のエピソードを取材したことがあります。鹿屋や知覧のほか、茨城の神之池(ごうのいけ)まで行き、桜花という狂気の特攻機を戦慄の思いでみたことがあります。そうしたかつてのことが、いろいろ思い出されるような感じで、読み始めたらどんどんひき込まれて行きました。
最後近くになって、喜界島の名前が出て来た時にはびっくり!涙で文字が見えなくなっていきました。かなり分厚い本でしたが、読了して思うのは、奄美の記憶遺産ともいえる戦跡をあらてめて、取材してみたくなりました。

Posted by hamayuri
at 16:05